投稿日:2024年4月30日

木造解体工事の安全第一の実現方法

こんにちは!昼間工業株式会社です。
埼玉県八潮市を基盤に、三郷市、越谷市、さらに東京都や千葉県で木造解体工事、戸建て解体工事を手掛ける弊社では、お客様の様々なニーズにお応えし、安全と品質を最優先にした施工を行っております。
この記事では、木造建築物の解体工事に伴う安全への取り組みについて、詳しくご紹介していきます。

安全を守るための解体工事プロセス

木造解体
解体工事は、工程ごとに危険が潜むため、事前の準備と適切な手順の遵守が求められるのです。
まず、作業開始前には十分なリスクアセスメントを行い、計画を策定します。
この際に、弊社では近隣への影響や環境への配慮も含めた周辺状況の調査を徹底いたします。
次に、解体工事現場では、安定した足場の確保と安全装備の徹底が重要です。
作業員一人一人がヘルメットや安全靴、必要に応じて防塵マスクや保護メガネを装備し、万全の態勢で業務にあたります。
さらに、本作業に入る前には、解体工事用の重機や工具のチェックを欠かしません。
機械類に不具合がないかを確認し、安全でスムーズな作業が行えるようにします。
なお、解体作業中は作業員同士のコミュニケーションを密にし、変動する現場状況に速やかに対応する体制を維持しています。
また、作業進捗に応じた随時の安全パトロールを行い、常に現場の安全を監視します。
これら一連の流れこそが、安全を守るための解体工事プロセスの一端であり、弊社の誇りでもあるのです。

木造解体で起こりうるリスクと対策

木造解体工事では、建物の老朽化や構造の複雑さが原因で、予期せぬ崩壊や落下事故が発生することがあります。
そのため、こうした事故を未然に防ぐためのリスク管理が求められます。
建物の構造を正確に把握し、解体計画を策定すること。
これはリスク回避の第一歩です。
加えて、弊社では、解体作業の段階を細かく分け、それぞれの段階で必要な安全措置を講じます。
特に、建物が不安定になりやすい部分の解体には、余計な注意を払い、二次災害の防止に努めているのです。
また、解体作業時の騒音や粉塵が近隣の生活環境に及ぼす影響を軽減するため、防音シートの設置や水撒きを行うなど、環境保護に配慮した作業を実行します。
火災リスクに対しては、放火や火花による誘発を阻止するために、定期的な現場周辺の清掃と、火気厳禁エリアの指定を徹底しています。
弊社の細やかな配慮と迅速な対応が、木造解体工事における多くのリスクを未然に防ぎ、お客様と地域の信頼を獲得しています。

昼間工業の安全マネジメントシステム

弊社では、従業員および関連するすべての人々の安全を最優先に考え、安全マネジメントシステムの充実に努めています。
強い安全文化を構築し、日々の業務に生かしています。
このためには、まず従業員全員に対する安全教育が不可欠です。
弊社では新人研修のみならず、定期的な安全会議やミーティングを通じて、安全への意識を高める教育活動を実施しております。
また、事故発生時の迅速な対応と原因究明、さらなる再発防止策の構築を行うことで、今後の安全への取り組みを常にアップデートしています。
しっかりとした安全基準を設け、常に安全な作業環境を目指すことで、弊社は解体工事の際のリスクを最小限に抑え、高い品質を実現しています。
弊社の取り組む安全マネジメントシステムが、お客様から高い評価をいただいている所以です。

解体工事はお任せください!

電卓・ペン
昼間工業株式会社は埼玉県八潮市を拠点に、三郷市・越谷市をはじめ、東京都や千葉県で木造解体工事や鉄骨造解体工事を行っております。
安全第一の施工を厳守し、お客様より喜びの声を多数いただいております。
ご相談・お見積もりは無料で承っておりますので、ぜひお問い合わせフォームからご連絡ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

昼間工業株式会社
〒340-0803 埼玉県八潮市大字上馬場7-6
TEL:048-954-9555 FAX:048-954-9566

この記事を書いた人

カテゴリー

関連記事

お食事会

お食事会

こんにちは!昼間工業です。 弊社は埼玉県八潮市を拠点に、東京都・埼玉県・千葉県の1都2県にて解体工事 …

施工実績!解体工事はお任せください!

施工実績!解体工事はお任せください!

こんにちは!昼間工業です。 弊社は埼玉県八潮市を拠点に、東京都・埼玉県・千葉県の1都2県にて解体工事 …

【経験・未経験不問】現場スタッフ募集中!

【経験・未経験不問】現場スタッフ募集中!

こんにちは!昼間工業です。 弊社は埼玉県八潮市を拠点に、東京都・埼玉県・千葉県の1都2県にて解体工事 …

お問い合わせ 採用情報