こんにちは!
埼玉県の八潮市・草加市・三郷市などで家屋解体を行っております、解体業者の昼間工業株式会社です。
戸建て・店舗・アパート等を対象とした解体工事を中心にご依頼を承っております。
解体工事の工法は構造によって異なり、木造や鉄筋コンクリートによってさまざまな工法が存在します。
今回は、その中の3つをピックアップしてご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
手壊し工法
重機で解体するのが主流の現代において、重機が入らない狭い敷地や住宅が密集している地域では重機を使うことができません。
手壊し工法は重機を使わずに、バールなどを使用し手作業で解体工事を行う方法です。
木造で用いられることが多いですが、鉄筋コンクリート造の場合でも採用されています。
手作業なので騒音や振動が少ないといったメリットがある反面、人力なので時間がかかり大規模な解体作業には向きません。
圧砕機工法
ハサミ状のアタッチメントをショベルの先端に取り付けて、鉄骨や鉄筋を圧砕する解体工法です。
圧砕するので振動や騒音が少なく分別にも適しています。
現代の鉄筋コンクリート解体の主流です。
騒音や振動が少ないことや、小規模のビルであれば単体で解体もでき、汎用性が高いのがメリットといえるでしょう。
転倒工法
転倒工法は文字通り、建物の外壁をそのまま内側に倒し、その衝撃で破壊する工法です。
独立させた壁にワイヤーを取り付け、柱や梁の鉄筋コンクリートを切断後、重機を使ってワイヤーを引っ張って内側に倒します。
高い階層の建物で発生する高所作業を少なくしたり、地面に近い箇所で作業したりすることで、風の影響を受けずに周囲への粉塵飛散を抑えるといった点がメリットです。
解体工事の工法は他にも、水を噴射してコンクリートを切断する「ウォータージェット工法」や、穴を穿いたコンクリートに膨張剤を充填し、膨張圧でコンクリートを破壊する「静的破壊剤工法」というユニークな工法もあります。
さまざまな工法がありますので気になった方はぜひ調べてみましょう!
解体工事なら昼間工業株式会社にお任せ!
昼間工業株式会社は解体工事の新規ご依頼を承っております。
現場の状況に合わせた最適な施工を行わせていただきますので、ご安心ください。
草加市にて解体工事や家屋解体・解体業者をお探しの方は、ぜひ一度お問い合わせくださいませ。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。